2021/08/14 23:24

「一時間、幸せになりたかったら酒を飲みなさい。
三日間、幸せになりたかったら結婚しなさい。
永遠に、幸せになりたかったら釣りを覚えなさい」。
中国にはこのような諺があります。
皆さん、趣味はありますか?
すでに私の釣りは趣味の領域を超えている気がしますが、趣味とはどれも突き詰めるとお金がかかるものです。
車が趣味なんて方は一つ一つのパーツが他の趣味のそれと桁が一つも二つも違ってきますよね。
ゴルフはどうでしょうか。私はやりませんが、上から下まで全てをちゃんと揃えると20万円くらいは必要なのでしょうか。
釣りはどうでしょう。
実は釣りこそ1番幅があるんと思うのです。
というのも始めるだけならわずか五千円でお釣りがきます。
バスフィッシングから入る方が最も多いかと思いますが、そこからどんどんレベルアップした道具を揃えたくなり、渓流釣りや海釣りへ幅を広げていくうちにいつの間にかどっぷり。なんていうのはあるあるです。
このリールなんてカスタム費を総計すると、かなりのバイクが買えたり買えなかったり。。。

昨今の渓流シーンでは女性が釣りをされているのをよく目にします。釣りの年齢層や性別の幅が多様化している印象です。
私はもっぱら渓流釣りがメインですので、釣りと同時に山登りを兼ねているのですが。
とにかく、どんな形でも生活の中に何か趣味という名の逃げ場を確保しておくことは非常に大切だと思います。
さらに言えば、一人で完結する趣味があれば尚よし、でしょう。
読書でも、筋トレでも、ヨガでも、サウナでも。
趣味を持っているだけで、自分では気づかないうちに助けられているなんてことは多いのです。
財布の悲鳴は聞こえないふりをして。
最後にイギリスの諺を1つ紹介して終わりにしたいと思います。

「釣り竿は一方に釣り針を、もう一方に馬鹿者をつけた棒である。」
サミュエル・ジョンソン